運転できる自動車の範囲
最大積載量 | 2t未満 ※積載物の最大重量 |
---|---|
車両総重量 | 3.5t未満 ※人、積載物も含めた自動車全体の重量 |
乗車定員 | 10人以下 ※運転手を含めた乗車できる最大人数 |
基準教習時限
車種 | 現有免許 | 学科 | 技能 |
---|---|---|---|
MT | なし・原付 | 26 | 34 |
自動二輪 | 2 | 32 | |
AT | なし・原付 | 26 | 31 |
自動二輪 | 2 | 29 |
短期コース早く免許を取得したい方にオススメです。通学で合宿並の短期間の取得が可能です。
ハイペースコース学校や仕事でいつでもは通えないが、できる限り早く取得したい方にオススメです。
マイペースコースゆっくり時間をかけて、ご自身のペースに合わせて取得したい方にオススメです。
安心コース「補習料金が不安」という方にオススメです。年齢に応じた定額料金を設定しています。
ハイペースコース学校や仕事でいつでもは通えないが、できる限り早く取得したい方にオススメです。
マイペースコースゆっくり時間をかけて、ご自身のペースに合わせて取得したい方にオススメです。
安心コース「補習料金が不安」という方にオススメです。年齢に応じた定額料金を設定しています。
教習の流れ( 普通車:現有免許なし・原付の場合)
※自動二輪の免許を持っている場合は、仮免および本免学科試験の免除、学科および技能教習時間が短くなります。
運転できる自動車の範囲
最大積載量 | 2t以上~4.5t未満 ※積載物の最大重量 |
---|---|
車両総重量 | 3.5t以上~7.5t未満 ※人、積載物も含めた自動車全体の重量 |
乗車定員 | 10人以下 ※運転手を含めた乗車できる最大人数 |
基準教習時限
車種 | 現有免許 | 学科 | 技能 |
---|---|---|---|
準中型 自動車 |
なし・原付 | 27 | 41 |
自動二輪 | 3 | 39 | |
普通車(AT) | 1 | 17 | |
普通車(MT) | 1 | 13 | |
準中型5t(AT) | なし | 8 | |
準中型5t(MT) | なし | 4 |
普通車(AT)・(MT)・・・平成29年3月11日以降に取得した普通自動車免許。
準中型5t(AT)・(MT)・・・平成19年6月2日~平成29年3月11日までに取得した普通自動車免許。
教習の流れ( 普通車:現有免許なし・原付の場合)
※自動二輪の免許を持っている場合は、仮免および本免学科試験の免除、学科および技能教習時間が短くなります。
一般教育訓練給付制度の適用あり >運転できる自動車の範囲
最大積載量 | 4.5t以上~6.5t未満 ※積載物の最大重量 |
---|---|
車両総重量 | 7.5t以上~11t未満 ※人、積載物も含めた自動車全体の重量 |
乗車定員 | 11人以上~29人以下 ※運転手を含めた乗車できる最大人数 |
基準教習時限
車種 | 現有免許 | 学科 | 技能 |
---|---|---|---|
中型 自動車 |
普通車(MT) | 1 | 15 |
準中型5t(MT) | 1 | 11 | |
準中型 | なし | 9 | |
中型8t(MT) | なし | 5 |
準中型5t(MT)・・・平成19年6月2日~平成29年3月11日までに取得した普通自動車免許。
準中型・・・平成29年3月11日以降に新設された免許。
中型8t(MT)・・・平成19年6月2日以前に取得した普通自動車免許。
運転できる自動車の範囲
最大積載量 | 6.5t以上 ※積載物の最大重量 |
---|---|
車両総重量 | 11t以上 ※人、積載物も含めた自動車全体の重量 |
乗車定員 | 30人以上 ※運転手を含めた乗車できる最大人数 |
基準教習時限
車種 | 現有免許 | 学科 | 技能 |
---|---|---|---|
大型 自動車 |
普通車(MT) | 1 | 30 |
準中型5t(MT) | 1 | 26 | |
準中型 | なし | 23 | |
中型8t(MT) | なし | 20 | |
中型車 | なし | 14 |
準中型5t(MT)・・・平成19年6月2日~平成29年3月11日までに取得した普通自動車免許。
準中型・・・平成29年3月11日以降に新設された免許。
中型8t(MT)・・・平成19年6月2日以前に取得した普通自動車免許。
運転できる自動車の範囲
最大積載量 | 3t未満 ※積載物の最大重量 |
---|---|
車両総重量 | 5t未満 ※人、積載物も含めた自動車全体の重量 |
乗車定員 | 10人以下 ※運転手を含めた乗車できる最大人数 |
基準教習時限
車種 | 現有免許 | 学科 | 技能 |
---|---|---|---|
普通 第二種 |
普通車 | 19 | 21 |
準中型5t以上 | 19 | 18 |
フタバなら、受講料の20%(上限10万円)が支給される
一般教育訓練給付金制度をご利用できます。
教育訓練給付制度とは
働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、講座受講料の最大20%(上限10万円)をハローワーク(公共職業安定所)から支給される制度です。
Q.どんな人が給付を受けられますか?
A.以下の条件に当てはまる方が対象となります。
- 雇用保険の被保険者として雇用された期間が通算3年以上の方(初めての方は1年以上)
- 離職者は、離職の翌日から受講開始までが1年以内であること
- 過去に給付制度を利用したことがある場合は、利用後3年以上経過していること
- 65歳未満の方
※ご自身が対象か分からない場合は、ハローワークで確認してください。
Q.何の免許を取得するときに、給付金を利用できますか?
A.以下の免許を取得するときに、給付金を利用できます。
準中型自動車中型自動車大型自動車普通自動車(第二種)
※現有免許の種類によっては、利用できない場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。